Blog 《60からの太極推手》 - 推手の魅力発見! 2018年11月26日 先日ある方のブログで、視覚障害の方が競技推手をやったというものがありました。 (外部リンク:20181125しな友カフェ競技推手体験) 推手は年齢に関係なく安全に楽しめる運動です。と今までのブログで書いてきましたが、 視覚障害の方も安全に楽しめるというのは、大きな希望ではないでしょうか? やりたくても諦めるしかないス... Yoshi Wushu Club
太極拳 《60からの太極推手》 - チャレンジャー大募集! 2018年11月23日 推手を始めるのに年齢は関係ありません。 台湾ではこんなに多くの年配の方が推手やってます! と、前回のブログ(《60からの太極推手》)で書きましたが、 30代で中国の体育大学出身者が、年齢や運動経験なんて関係ないよと言っても説得力がありません。 しかも台湾の話をされても、「台湾の人達は若い頃から太極拳とかやってるからで... Yoshi Wushu Club
イベント 《60からの太極推手》 2018年11月13日 この間、推手世界大会で初めて台湾へ行きました。 台湾の人たちは、皆親切で一気に台湾が好きになりました。 しかも台湾は美味しいものもすごく多いです。 いわゆるB級グルメ天国といいますか、庶民的で美味しいものがいっぱいです。 きっと高くて美味しいものもいっぱいあります(笑) しかも日本語の表記があるお店も多く、また日本語を... Yoshi Wushu Club
Blog 台湾推手世界大会2018 2018年11月7日 10月27ー28日に台湾で行われた推手の世界大会に、 全日本競技推手連盟の葛西眞彦先生の引率のもと参加して参りました。 今回の世界大会には日本推手隊として日本人16名が参加しました。 まずこの日本人が推手の世界大会に16名も参加したというのは史上初なのではないでしょうか。 そして今回多くの日本人が、以下のような素晴... Yoshi Wushu Club
留学記 上海体育大学 留学記③ 2018年10月23日 前回の留学記②でスピーチコンテストに出たということをちょろっと書いた。 そうしたら、あれはどんなだったの?という質問を知り合いから受けたので、追記したいと思う。 こういった反響は書いてる人間からしたら嬉しい限りである。 あれは大学2年の時だったと思う。 ある日、留学生をまとめている先生から電話がかかってきて、上海市... Yoshi Wushu Club