Blog 中国語学習の秘訣 2019年1月21日 最近しばらく勉強していなかった中国語をまた再開している。 中国語の勉強のために、中国人と日本人の言語交流のサイトをよく使っている。 中国人と日本人のそのサイトの使い方の違いが非常に面白いといつも思う。 日本人はほとんどやらないだろうと思うことを中国人はする。 それはとっても素晴らしいことだなぁといつも思う。 例え... Yoshi Wushu Club
Blog 2019年 新年あけましておめでとうございます 2019年1月2日 旧年中は本当に多くの方にお世話になりました。 普通に生活を送るにも、仕事をするのも、武術をするのも、 多くの人達の支えなしではやっていけません。 全ての人達に感謝の念が尽きません。 そんな身近で支えてくれている人達が楽しく過ごせるように、 今年は頑張っていこうと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいた... Yoshi Wushu Club
Blog 作文への苦手意識を植えつけた昔々のエピソード 2018年12月17日 先日太極拳クラスの忘年会がありました。 どういう話の流れか、 自分は文字で何かを伝えることに凄く苦手意識が強いという話をしました。 このホームページにもいくつもブログを書いているので、 ちょっと信じられないというリアクションをする方もいましたが、 昔のトラウマからか、本当に文字を書くことに対して強い抵抗感を感じます。 ... Yoshi Wushu Club
Blog 全日本競技推手連盟の板野代表が2018年台湾全国大会優勝! 2018年12月16日 全日本競技推手連盟の板野真雄代表が台湾で行われました、 第十四届志堅盃全国太極拳錦標賽で見事優勝しました!! 日本では競技推手はまだまだマイナー競技なので、日本人でこの成績を見て凄いと分かる人があまり多くないのが非常に残念なのですが、 太極拳・推手の本場台湾で日本人が優勝するというのは、非常に凄いことで新聞の表... Yoshi Wushu Club
Blog 日記12月4日 営業の心得3か条 2018年12月4日 自分は幸いな事に、定期的にある経営者の方からお話しを伺う機会がある。 今日も大事なお話を伺えたので、備忘録をつけようと思う。 その方は、誰もがイメージするような成功者である。 でも成功したとかいう奢った話は一度も聞いたことがない。 それもまた成功者たる所以の一つかと思う。 今日の話の要点も非常に簡単である。 営業... Yoshi Wushu Club