Blog 日記12月4日 営業の心得3か条 2018年12月4日 自分は幸いな事に、定期的にある経営者の方からお話しを伺う機会がある。 今日も大事なお話を伺えたので、備忘録をつけようと思う。 その方は、誰もがイメージするような成功者である。 でも成功したとかいう奢った話は一度も聞いたことがない。 それもまた成功者たる所以の一つかと思う。 今日の話の要点も非常に簡単である。 営業... Yoshi Wushu Club
Blog 達人に共通するメンタリティ 2018年11月27日 先日新宿にて、推手練習会を開催しました。 嬉しいことに、今年の全日本大会の中量級チャンピオンと無差別級チャンピオンにも来て頂けて大変有意義で豪華な練習になりました。 彼らの凄さは経歴からみても一目瞭然だし、その技術力をここですげーすげー言ってもその感動は伝わりにくいので、 今回は、うちの生徒さんの練習後の感想が感慨深... Yoshi Wushu Club
Blog 《60からの太極推手》 - 推手の魅力発見! 2018年11月26日 先日ある方のブログで、視覚障害の方が競技推手をやったというものがありました。 (外部リンク:20181125しな友カフェ競技推手体験) 推手は年齢に関係なく安全に楽しめる運動です。と今までのブログで書いてきましたが、 視覚障害の方も安全に楽しめるというのは、大きな希望ではないでしょうか? やりたくても諦めるしかないス... Yoshi Wushu Club
Blog 推手世界大会向け合宿in岡山 出発 2018年8月26日 明後日から始まる合宿のため明日岡山へ向かいます。 この合宿は、全日本競技推手連盟の板野先生から直接ご指導頂けるという超豪華な合宿です。 スケジュールでは朝3時間、昼3時間、夜2時間の 1日合計8時間の練習。 そんな練習は大学以来10年以上ぶり(笑) 一週間で18回練習というのは、まるでプロ選手のような日程です(笑)... Yoshi Wushu Club
Blog 東京陳式太極拳倶楽部なら太極拳を総合的に学べる 2018年8月24日 先日、鎗田勝司先生が主催する東京陳式太極拳倶楽部にて体験レッスンを受けさせて頂きました。 体験をさせて頂くきっかけになったのは、 今年5月に参加した全日本競技推手大会で、無駄のない動きで、また非常にエレガントな戦い方で女子の部で優勝した北村恭子さんを見て、当クラブから一緒に参加した片山コーチと共に「あんなふうになりたい... Yoshi Wushu Club